創業150年の伝統工芸を受け継ぐ ここ
触れて、観て、食べて、遊んで
2025/4/26(土)〜5/25(日)、大小屋2階ギャラリー・十割そば 東雲(しののめ)店内にて
『橋楽斎・橋美子・田尾晃 三人展』を開催いたします。
2025/5/16(金)には十割蕎麦「東雲」にて 東雲1周年記念 第二弾
「橋楽斎さんと愉しむお茶会 〜茶と器を愉しむひととき〜」を開催いたします。
大小屋4000坪の敷地内に、十割蕎麦屋「
東山に昇る朝焼けで、夜明けを告げるこの場所で、
ここにしかない信楽焼と共に、上質な十割蕎麦、厳選されたお酒、肴をお楽しみください。
大小屋 年中無休
大小屋 営業時間 10:00〜17:00
東雲 営業時間 11:00〜16:00 ※蕎麦がなくなり次第営業終了となります。
東雲 定休日 : 4月4日(金)・11日(金)・18日(金)・25日(金)
東雲 直通電話 : 070-2322-2220
駐車場は大小屋駐車場をご利用くださいませ。
■本格的な「十割蕎麦」
独自に開発した、十割蕎麦に合う水で蕎麦を打つ。
美しい香りと喉越しを感じ、優しい軟水で十分に引き出した出汁と共にお召し上がりください。
地元の旬の野菜や、信楽で採れた自然薯(じねんじょ)も。
お食事の最初は、信楽焼の蕎麦がゆ専用の土鍋で煮込んだ
「蕎麦がゆ」でお腹を温め、味覚嗅覚を高めてから、
料理をお楽しみください。
■日本を代表する「銘酒」
滋賀県の地酒「松の司(松瀬酒造)、七本槍(冨田酒造)、
忍者(瀬古酒造)」、福井県の「黒龍」、京都府の
「月の桂」をはじめ、蕎麦に合う日本酒、ワイン、ウィスキーを
ご堪能ください。
■登り窯で焼いた「信楽焼」
滋賀県伝統工芸士の作家が作った器を数多く取り揃えており、
普段触れることのできない器で、贅沢に蕎麦や酒を。
お気に召した器は、お買い求めいただけます。
■日本伝統工芸の宮大工が作った「純和風の空間」
目の前に広がる、鉄刀木(たがやさん)の一枚板は圧巻。
一位(いちい)の木や杉をふんだんに使用した建屋は、
極めて日本的で美しく、木の香りに包まれた空間で
おくつろぎください。
【採用情報】 2025/4/26掲載
大小屋では新規スタッフを募集しております。
1)焼き物の絵付けスタッフ ※初心者歓迎※
2)ショートタイムスタッフ(11:00〜14:00勤務)
詳細や面接については、お電話・メールでお気軽にお問い合わせください。
tel:0748-83-2220 mail:info@oogoya.co.jp
Copyright © oogoya. All rights reserved.